YOSAKOIと伊勢うどん
週末、YOSAKOIソーラン祭りへ行ってきました。地元の人はなかなか行かないと言いますが、大通公園の会場は賑わっていましたよ。
まずは屋台で腹ごしらえという事で、三重県のブースで「伊勢うどん」を買ってみました。
伊勢うどんは実物を見るのも食べるのも初めてでした。
ぶよぶよとコシがない太麺に醤油ベースのタレがかかっています。このぶよぶよ麺はのびているのではなく、こういうものらしいです。不思議。
腹ごしらえの後はヨサコイ・・・ではなく、大通公園の遊具で遊びました。
有名なイサム・ノグチの彫刻兼滑り台はイベント中のため使用できなくなっていました。人が少ないと写真が撮りやすい!
その他の遊具はいつも通り使えて、子ども達で大混雑でした。
うちの2歳の子はここの大きな滑り台とじゃぶじゃぶ池が大好きです。街中にこういう環境があるのっていいですよね。
ひととおり遊んだ後、やっとヨサコイを見に行きました。
やっぱり強豪チームの踊りは見応えありますね。
大学生のチームを見ながら「この子はモテるだろうな」とか「この子達は付き合ってるんじゃないか」とか下世話に想像するのも楽しいです。青春いいなぁ。