中島公園のフリーマーケットで見つけたVERECOのグラス

ハワイ旅行記の途中ですが、札幌ネタをひとつ。

昨日は久しぶりに中島公園のフリマへ行って来ました。

出店数は80店くらいかな?暑さも落ち着ついたし、過ごしやすいフリマでした。

そこで素敵なグラスのセットを見つけましたよ♪

VERECO Made in Franceのハイボールセット

超立派な化粧箱に入ったまま保存されていたグラスセットです。

VERECO France グラス

かっこいい箱!

VERECO France グラス

使い捨てとは思えない、しっかりした留め金も付いてます。

VERECO France グラス

VERECO France グラス

「ハイボールセット」って何なんだ?

品番57761

タンブラー8 5個、耳付ボール(吊手・水切りつき)1組、アイストング1本、ソーダスプーン1本

となってますが、アイストングとソーダスプーンは付いてませんでした。

昔はこういうグラスでハイボールを楽しんだのかな?

お茶を飲むのに丁度いい大きさのアンバーのグラスです。

VERECO France グラス

「VERECO(ベレコ)」は1960〜70年代に作られた耐熱性・耐久性に優れたグラスのブランド名(もしくは社名?)で、「熱湯を注いでも落としてもなかなか割れない」というキャッチコピーで売られていたようです。

当時は「フランス製」ってだけでも強いブランドだっただろうし、贈答用としてこんな立派な箱に入って売られいたんですかね。

贈られた人は使わずに押入れの奥にしまい込み、40〜50年後にフリマで売られたと言う・・・

VERECO France グラス

底のVERECO  Franceの刻印。Sのロゴマークは何なんだろう?調べてもわかりませんでした。

VERECO France グラス

ところどころ気泡が入っています。1970年代のフランスの空気かな

VERECO France グラス

うちで日常使いのコップとしてガンガン活躍してもらいますよ!

  • にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA