美しが丘のTSUTAYAは雪の日・雨の日の子連れお出かけにぴったり

もう先週末の話になりますが、美しが丘のツタヤへ行ってきました。

ショッピングモールへ行く感覚で、天候に関わらず子連れで長時間滞在できる〈基本料無料の〉新しいスタイルのおでかけスポットでした。

良かったポイント

「室内公園」なる子どもの遊び場が良い感じ。

靴を脱いで上がるスタイルの広場に、ボーネルンドの大型遊具が配置されています。

大きなクッション製のブロックを組み合わせて滑り台にしたり、長い一本橋を作って上を歩いたり、テントに入って寝転んだり。娘は居合わせた子たちとすぐに仲良くなり、はしゃぎ回っていました。

その遊び場にくっついた形で、荷物置き兼テーブルがあり、そこでコーヒーや軽食を取りながら子どもが遊んでいるのを見守ることもできます。

札幌で有名なカフェ「MORIHIKO」が入っていて、店内のどこでもコーヒーを楽しむことができます。

本販売コーナーに設置されている椅子にはカップホルダーも設置されていて、「どうぞ、(買う前の本を)飲みながら読んでください」という雰囲気が作られていました。立ち読みは結構シンドイんですよね。

店内においしそうなパン屋とジェラート屋も入っていて、パンを買った時には「店内のどちらでも食べていただけます」と言われましたが、ほんと?本コーナーでも食べていいの???

お店がオープンしてからまだ4ヶ月程度なので、おもちゃが新しくて気持ちいいです。

遊びがひと段落したら靴を履いてパンを買いに行き、自分でマフィンを選んで、KIDS専用飲食コーナーで食べて、また「室内公園」へ遊びに行く。という流れが気に入った様で、娘もとても喜んでいました。

本以外にも雑貨販売コーナーが広くとられていて、その中のクラフトコーナーがとってもかわいかった!

個性的な毛糸やキッチュなプラスチックボタンを使ってシュシュやブローチを作るキットがたくさんありました。

「どうせ作る時間がない」と買わなかったことを激しく後悔です。

次に行ったら買いたいけど、あのクラフトコーナーは定番なのかな?もしかしたらお店が入れ替わるスタイルかも。

クラフト素材を使ったワークショップも頻繁に開催されている様です。土日もやってるし、参加したい!これは事前にネットでチェックして、良さげなものを予約ですね。

大人も子どもも楽しめて、おしゃれな雰囲気も味わえるTSUTAYA美しが丘店、気に入りました!どうか採算が取れて、今のスタイルをキープしていけます様に!

※トップの写真は公式サイトからお借りしました。

  • にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA