3歳の誕生日にトランポリンを買いました。

娘の3歳の誕生日プレゼントに、室内用トランポリンを買いました。

MRGというブランドのトランポリンです。今頃のトランポリンは3,500円程度で買えます。時代は変わりましたね!

誕生日プレゼントにトランポリンを選んだのは、子がリビングのソファーの上で跳ねまくるのをやめさせるためと、運動音痴の改善が主な目的です。親のダイエットにもいいかな…なんて下心もあり。

さて、今日はトランポリンを買うまでの迷いと、購入後の感想を書いてみたいと思います。

ゴムバンドが金属バネか?

トランポリン購入の際に最も悩むのがこの選択じゃないでしょうか。(トランポリンの跳ねる部分の周りにある連結部の素材がゴムか、金属のスプリングか。家庭用トランポリンはほぼこの2種類のどちらかだと思います。)

2つの素材のメリット、デメリットを想像して比較しました。

ゴムバンド

○安全そう。
○静か?
×劣化して切れる説がある
×あまり跳ねない?

金属バネ

○ゴムバンドよりよく跳ねる?
×挟まれる危険あり?
×ギシギシ音を立てそう。

こんな感じで迷った結果、安全で静かそうなゴムバンド製のトランポリンを選びました。

ゴムバンドはこんな感じです。

使ってみた感想

静かです。ゴムバンドがギシギシいうことはありません。トン、トンと跳ねる音がするだけで、気になりません。

トランポリンのサイズは102cmで、写真で見た時は小さい感じがしましたが、大人が充分ピョンピョンできます。3歳の子と向かい合って手をつないで一緒に跳ぶ事もできます。

かなり疲れます

トランポリンで跳ぶと本当に疲れます。5分跳ぶと1キロジョギング相当のカロリーを消費するとも言われるほど。普段運動しない私だと、5分はかなりつらいです。

その上、酔います。足を揃えて両足で跳ぶと頭がグラグラして具合が悪くなるので、片足ずつ腿上げみたいに跳んでいます。

余談になりますが、大人になってからブランコでも酔うようになってしまいました。子どもの頃から一切車酔いしなかったタイプなんですが、歳のせいですかね…。

私はこんなですが、子どもは平気で跳びまくっています。

手すりはいらない(付属品として買えます)

なくても3歳の子でも上手に飛べるし、あったら逆にぶつかって危なそうです。うちの場合は買わなくてよかったと思います。

専用マットも不要

今のところ、ニトリの夏用マットの上に乗せてますが、フローリングに傷はついてませんし、特に振動を感じません。

結構迷った色選び

うちは無印良品のトランポリン(そんなものありませんが)をイメージして、白(クリーム色)を選びました。届いた時は安っぽくて失敗かと思いましたが、見慣れました。何色だったら正解だったのか未だ不明です。

カバーはすぐ破れるという口コミがありましたが、1ヶ月と少し経った今はまだ大丈夫です。

ちなみに今日同じ色を検索しても出て来ませんでした。売り切れたのかな??

 

今のところ、子どもは飽きずに跳んでいます。私はたまにしか跳ばないのでダイエット効果は・・・これからですね。

 

  • にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA