月形町皆楽公園キャンプ場から月形温泉ゆりかごへ

お肉は断然ウェルダン派。肉の上で油がブクブクなるくらいが好きです。

さて、皆楽公園キャンプ場レポートの続きです。

それにしてもこのキャンプ場はとても親切です。1人200円の清掃費のみで(小学生未満無料)利用できて、ゴミも引き取ってくれます。ゴミを持って帰らなくていいってありがたや〜〜〜!

徒歩圏内にコンビニと温泉もあってとても便利!

夕方になり、温泉へ向かいました。

左に写っている三角屋根が最寄りの温泉「月形温泉ゆりかご」です。大人500円(550円に値上がりしてました)で、浴室内にはリンスインシャンプーとボディーソープがついています。清潔で、お客さんも和やかで、とても気持ちのいい温泉でした。

売店もなかなか魅力的です。野菜を売ってるコーナーの隣には昭和洋菓子コーナーがありました。

地元の洋菓子屋さんの出店かな?こういうのを見ると買わずにおれません。

食後にレモンケーキをいただきました。

その他にも気になる飲み物が!

月形産のトマトジュース「まんまるトマト(無塩)」です。地元のトマトを使った期間限定品で、しかも温泉価格で105円って安すぎないか?

実は、トマトジュースは飲まず嫌いで飲んだことがありません。

初めてのトマトジュースとなった「まんまるトマト」はドロドロしていなくて、さらっと飲めるのどごしでした。トマトのくさみが強くなくて飲みやすいとタイプだと思います。

トマトジュース好きな旦那は気に入ってましたし、3歳娘もゴクゴク飲んでましたよ。

まだ写真があるので、次回へ続く

月形町皆楽公園キャンプ場公式サイト

  • にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA