パーティー料理にぴったり!と噂のスタッフドバケットを作ってみた
ポットラックパーティーが大好きな私ですが、札幌に友達がいない。
一体いつまでぼっち育児生活が続くのやら…。
さて、ふるまう相手は家族しかいませんが、パーティー料理の「スタッフドバケット」を作ってみました。
カタカナの料理名でかっこつけてますが、要はフランスパンをくり抜いて中に詰め物をしただけの食べ物です。
中に入れるものはパンに合いそうなものであれば何でも良し。私は王道のクリームチーズとドライフルーツに挑戦することにしました。
業務スーパーでアメリカ産クリームチーズとカナダ産ドライフルーツを購入。
バケットはお気に入りのパン屋へ買いに行きましたが売り切れ、近所のスーパー内のパン屋も売り切れでした。
年末だったのでパーティー需要か?みんな楽しそうでいいですね。
どうしてもこの日作りたかったので、スーパーで日糧のフランスパン98円を買いました。
※どさんこ豆知識※
「日糧」は北海道で圧倒的シェアを誇る製パン業者です。ヤマザキパンやフジパンみたいな感じ。私は北海道に来るまで知らなかった。
さて、美味しくできるかな?
作り方
1. クリームチーズに刻んだドライフルーツとバター少々を混ぜる。
↑ドライフルーツはこんな感じでした。結構大きいイチゴが入ってるな。
2. 包丁でバケットの白いふわふわの部分をくり抜く。
くり抜き作業は難しそうに見えますが、簡単でした。バケットの外側は思ったより固く、包丁が突き抜けたりしません。(日糧だから??)
包丁で切り目を入れて、柄が長いスプーンでかき出しました。
3. バケットの穴に混ぜ物をしたクリームチーズを詰め込む
4. ラップでくるんで冷蔵庫で寝かす。
5. 輪切りにして完成!
お味は…
美味しいけど、想像通りの味というか、パンにクリームチーズとドライフルーツ乗せて食べたのと何ら変わらない味。
もっと化学反応起こしてる旨さがあるのかと期待していたんだけど。
作り方が悪かったのか、材料が悪かったのか。
それともこんなもんなのか?!
ショック。パーティーに持っていかなくて良かった。(パーティーないけど)
やっぱり初めて作る料理を人に振る舞うのは危険ですね。勉強になりました。
↑クリームチーズの詰め方があまいとこんな風になってしまうので注意。
ドライフルーツがまだ残ってるし、ハチミツを加えるとかちょっと工夫してまた作ってみよ♪