これが「シャクナゲ」という花か!

札幌市中央図書館の玄関先で見かけたとってもかわいい花、名前を調べたら「シャクナゲ」でした。

「シャクナゲい〜ろにたそがれる〜♪」という歌のフレーズで知っていた花の名前。これがシャクナゲかぁ!

今まで調べてきた季節の花の名前たちは「5月 札幌 紫の花」とか簡単なキーワードで検索できていましたが、シャクナゲは全然ヒットしませんでした。

なんとなくツツジの花の形に似てるので、「ツツジ」で調べても出てきません。

シャクナゲ

特徴的な蕾が気になったので「パイナップル様 蕾」とか「アーティチョーク様 蕾」等キーワードが迷走し、最後シャクナゲにたどり着いたのは「つつじ 斑点 丸い葉」でした。

画像検索はほんとに便利です。ありがたや。

それにしても、かの有名なシャクナゲがこんなにかわいい花だったなんて。

あわいピンク色の花や、それよりちょっと濃い色でおもしろい形のつぼみ、南国の植物の様なつるんとした葉っぱ♪好みです。

ただこの葉、毒があるそうです。毒植物って本当に多いんだな!

  • にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA