アメリカの定番スイーツ(?!)Pop Tarts食べ比べ
ハワイのウォルマートでポップターツ(ポップタルト)を買って来ました。箱がめちゃめちゃかわいい。
日本にあるお菓子で例えると・・・「ジャムが入った薄型カロリーメイトみたいな生地の表面に甘いフロスティングがかかっている菓子」でしょうか?
Kellogg’s Pop-Tarts
中身はこんな感じです。
粉コナをきれいにしてから写真とればよかった。同じ味が2枚づつ、小包装されています。
トースターで温めて食べます。
結構焦げやすいので注意。アメリカによくあるポップアップ式のトースターでも当然焼けます。
↑割ってみるとこんな感じです。
温めると中のジャムが柔らかくなって、かじった時どろっと出てくるので火傷注意。
ケロッグの製品ですけど、いつまで待っても日本に入って来ません。カルディで売ってくれれば良いのにな。日本では受け入れられない食文化認定されているんでしょうか?
割高ですが、amazonでは買えます。
いつもはいかにもアメリカな「チェリー味」を買うんですが、大箱しかなかったので諦め、買ったことがない味2つを選びました。
ブルーベリー味
見たまんま、意外性のないお味。焼くとサクサクになる薄いクッキー生地にブルーベリージャムが挟まってます。強烈な甘さではありません。チェリーと似てるかな?と思って選んだんですが、ブルーベリージャムは日本でも馴染みがある味なので思ったほど異国感はありませんでした。
アメリカンなスイーツにカラフルなスプリンクルは欠かせませんね!
ブラウンシュガーシナモン味
個人的な好みで、シナモンブラウンシュガー味のものはだいたい美味しいと認識しているので選んでみました。
案外シナモン味が強くありません。ブラウンシュガーももっとジャリジャリさせたらいいのに、控えめです。ポップターツなのに健康志向??フルーツジャム系の方が美味しいな。
ちなみに1枚あたりのカロリーはブルーベリーが200kcal、ブラウンシュガーが210kcalでした。知りたくない情報です。
日本で定番で売られるようになると買わなくなる気がするんですが、たまに海外へ行くとどうしても欲しくなってしまう食品の一つ、ポップターツ。
じわじわ楽しんで食べようっと♪