100均でミニオンのペッツ発見!
ふらりと立ち寄ったキャンドゥで懐かしいもの発見しました。
PEZ(ペッツ)!
昭和40年代生まれには
♪ペッツペッツ みんなのペッツ♪ のCMで馴染み深い、懐かしの食玩!
昔は300円くらいした記憶があるけど、今は100均で手に入る時代なのか。
原産国名はハンガリーだけど、ペッツのディスペンサーは中国製。パッケージは完璧な日本仕様です。ややこしや。
キャンドゥの店頭にはディズニーやポケモンのペッツもありましたが、ボディの水色がなんとも好みなレトロカラーのミニオンを選んで来ました。
ペッツにキャンディーを充填
この行為、何十年ぶり?!またやる日がやって来ようとは。
本体を引っ張って…。
むむ?キャンディーを入れる白いプラスチック部分、こんなにフニャフニャだっけな?入れにくい。
ホッチキスの針みたいにまとめてズザっと入れてた記憶があるけども、一度に3つずつくらいしか掴めないな。
あれは回数こなして習得した技だったのか?それとも「100円ペッツ」だから安作りでやりにくいのか?
娘が横で早くやれと急かしている。なんとか1パッケージ分装着して…
よいしょ!
ペッツでたー!
けども………昔はもっとニョキッと出たような?
初めてペッツを見る娘に、いかにペッツが素晴らしいか鼻息荒く語って期待させ、出てくる動きをドヤ顔で披露しましたが反応薄めでした。そんな理屈より早く食べさせろって感じでした。
私が子どもの頃は、素晴らしい発明品だと思ってたんだけどなぁ。
充填しにくいし、取り出しにくい。もしかして、大人の大きな手ではやりにくいのかも。
キャンドゥにペッツの詰め替えキャンディー単体でも売ってるかな?全部食べられちゃったので、もうちょっと自分でも楽しみたい。