再開された中島公園フリマで見つけた、光る地球儀の正体は・・・
緊急事態宣言でずっと休止になっていた中島公園のフリーマーケット。
10月2日・3日、やっと開催されました。
張り切って2日とも買い物に出かけた私です。
面白いものを見つけましたよ。
光る地球儀
水色に光る地球儀。周りのプラスチックが黄色く変色(もしくは元からこの色?)していて、レトロな佇まい。
これ、なんだと思いますか?
「We are SMAP!」
???
SMAPのライブの時に使うペンライトでした〜。
2010年のコンサートツアーの時に販売されたもののようです。
4パターンの光り方があって、曲ごとに点灯する色が決められているらしいです。
回転するのかなと思いきや、光るだけでした。
アイドルのライブにいったことないから、こういうのは初めて手にしました。
札幌ドームのライブで買われたのかな?盛り上がったんだろうな〜。
100円でしたけど、当時はいくらだったんだろう?
電池が換えられるので末長く遊べそうです。
中島公園のフリマ再開されていたんですね。
行けばよかった。
SMAPはこのコンサートまで、数回札幌ドームに見に行っていました(笑
といって今までにクラシックまで含めてコンサートに行ったのは数えるほど。
アイドル好きでも、ましてSMAP好きでも無いのですが
友人がチケットをプレゼントしてくれたので、ホンの軽い気持ちで行っていました。
実際、ショーとしてなかなかおもしろかったことと
年齢層がとても高くてあまり違和感が無く見られました。
フリマでいろいろ入手されているんですね。
しかも幅が広くておもしろい。
HOYA STONEWAREのお皿は実家にもありました。
2021年7月25日のフリマ記事の振り分け定規ですが
そのパテントナンバーからクツワのものだと思います。
私も愛用していましたが今は売っていないようです。
10円で手に入れられたなんてうらやましいです。
今度はカテゴリーの「フリマ」ものぞいてみます。
ORIONさん
コメントありがとうございます。
SMAPのチケットを譲ってくれるおともだち、いいですね!
アイドルはライブを見に行くと、興味なかった人でも好きになってしまうと聞きました。SMAPや嵐、見てみたかったな〜。
フリマはいちばん好きなカテゴリーです。
HOYAとか、実家にあって普段使っていると、素敵さに気付きにくかったりしませんか?
フリマで稀に投げ売り価格で売られていますが、アンティークショップではそれなりの値段がついてたりします。
再コメント失礼します。
>HOYAとか、実家にあって普段使っていると、素敵さに気付きにくかったりしませんか?
同感です。
2〜30年前からあった何の変哲も無いお皿とコーヒーカップがArabiaのもので
それに数年前やっと気がつきました。
途中いくつか使う品が変わっていたのですが
やっぱり戻ってきていたのはこのArabiaでした。
いいデザインて身近に合って邪魔にならない。
なんとなく使って気持ちいい。
そんな永続性のあるデザインの素敵さ、力を感じた品でした。
ところでoniiniさんはフリマの開催検索をどのサイトでされていますか?
緊急事態宣言も解除されたので、妻や娘と行ってみたいと思いまして。
ジモティーとか日本リサイクルネットワーク北海道とか見たのですが
全体は網羅されていないようだったので。
もし良さそうなサイトがあったらお教えいただけるとうれしいです。
ORIONさん
実家に普段使いのArabiaがあったなんて、素敵です。いいないいな!
日常すぎて気にしてなかったけど、親、結構おしゃれだったんだな〜〜。
って後から気づくことありますね。
フリマの開催情報について。
私が参考にしている3サイトを次の記事でアップしますね。
今から作業します〜。