おおなみ こなみ 風が吹いたら…?北海道と京都の違い
私は京都出身で、札幌に来て10年になります。
「ぼっこ」「ちょす」「サビオ」など札幌の言葉もかなりマスターしたつもりですが、最近も新しい発見がありました。
札幌生まれの札幌育ちの5歳の娘が気づかせてくれましたよ。
娘が保育園で覚えてくるわらべ歌。私の知っている歌詞と違う
だいたい私の知ってる歌詞の方がヘンだと笑われます。
最近ヒットしたのは、長縄跳びの時に歌うわらべ歌かな
おおなみこなみ
娘
♪おおなみ こなみ 風が吹いたら や〜ぁま(山)♪
私
♪おおなみ こなみで 風が吹いたら ぱ〜いぱい♪
「ぱいぱい」って何??? って聞かれても知りませんよ…。
子どもの頃そうやって習いました。
わらべ歌って地域によって、また年代によって?かなり差があっておもしろいですよね。
だるまさんがころんだ
娘
だ・る・ま・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ!
私
ぼんさんが屁をこいた匂いだら臭かった!
↑これは結構有名ですよね。初めて聞く人は信じられないかもしれませんが、本当にこう言います。省略する時は「ぼんさんが屁をこいた!」です。
どちらにしようかな
娘
♪どちらにしようかな 天の神様の言うとおり 鉄砲撃ってバンバンバン もう一度撃ってバンバンバン♪
私
♪どちらにしようかな 天の神様の言うとおり ぷっとこいて ぷっとこいて ぷっぷっぷっ
もひとつおまけに ぷっとこいて ぷっぷっぷっ♪
これもおならシリーズですね。
また発見があったら報告します。