中島公園フリマ2018!MIKASAのスパター柄皿み〜つけた♪
ちょっと前の話になりますが、ゴールデンウィーク中に開催された中島公園のフリマで素敵なお皿を見つけました。
紺色で、霜降りみたいな柄がついています。キャンプで使うホウロウの食器によくある感じの色柄ですが、これは陶器製です。
遠目にも目についたこの食器の裏をチェックすると・・・
世界の「MIKASA」でした!
MIKASA Ultrastone BLUE GRANITE CU550
oven to table to dishwasher
safe for microwave oven JAPAN
と書かれています。
好みのタイプのレトロ食器によく見かける「MIKASA」ロゴ。アメリカのスリフト、eBayでも「MIKASA」食器をよく見かけます。
「MIKASA(ミカサ)」は調べてみると、現存するブランドでした。
「ミカサ」は1957年、日本の高品質ディナーウェアを世界に広めるために誕生したブランドで、普段使いの食器としてアメリカで親しまれて来たそうです。
たくさん輸出されていたみたいですね。
今回買ったお皿と似た感じの食器は「ウィークエンドブロウ」というシリーズで今も公式サイトで売られていました。
霜降りみたいな模様は「スパター模様」と呼ぶらしく、天然石を模した柄とのことでした。おおー、この模様に正式名称があったとは!知らなかった。
このお皿はカレーやパスタを入れるのにちょうどいいサイズ。4枚セットで買いました。大事に使わせてもらいま〜す♪
さて、この日のフリマは出店率80%くらいでしょうか?車出店がちょっと少ない感じでしたが、ナイスなお皿が買えて満足なフリマでした♪
今年のフリマシーズンは始まったばかり、今年もここで良い出会いがありますように!