円山動物園へ行ってきました
週末に札幌市円山動物園へ行ってきました。
地下鉄で行ったのは初めてでしたが、最寄りの円山公園駅から動物園までの雪道はなかなか過酷でした。
案内板の通り歩いたつもりだけど、これってほんとに正しい道??
北海道神宮へ初詣へ向かう人たちと別れて、細い雪道に入って行くのが不安・・・
先人が踏み固めただけの雪道は歩きづらく、軽い雪山登山気分でした。
しかも娘は地下鉄の中から眠くなってぐずり出し、ほとんど歩いてくれず。
動物園に到着した頃には娘を抱っこしていた夫も、ただ歩いただけの私もヘトヘトでした。
車で来るべきだった〜。
動物園内、ポイントを絞って巡りました。
ガラス越しに間近で見られるライオン。
歩き回っていて、チラチラ目が合うのがめちゃ怖い!!
ガラスを破って飛びかかって来たら・・・と想像してスリルを味わうのが、ここのライオンコーナーの醍醐味かな。
静かな迫力があって、長時間見入ってしまいました。
もふもふユキヒョウ
大きい冬毛のねこちゃんみたいでかわいいいいユキヒョウ。
手足、尻尾が太くてずんぐりした体型もイイ!
でもヒョウだし、強いんだろうな〜。
レッサーパンダ
想像以上にかわいかった!
好奇心旺盛で、下からスマホを向けるとじっと覗き込んできます。
飛びかかって来そうだけど、そういうことはしない習性なんでしょうね。
檻やガラスの仕切りがないところで自由に動き回っています。
首傾げおって!
円山動物園は北海道の動物園だから?最近の流行から?室内展示が多くて、新しい動物舎も多いし冬でも楽しめる動物園でした。
連休中で天気が良いのにも関わらず空いていて、人気の動物舎もレストランもストレスなくまわることができました。
園内にセブンイレブンがあったり、お弁当を食べるスペースが室内あちこちに用意されていたり、商売っ気がないのかな?
娘はレッサーパンダを見ている間に寝てしまい、動物を見て喜んでいたのは夫と私だけのような・・・。
暖かい季節にまた行ってみたいです。