ルヴァンクラシカルパーティ

元「わらべ」の倉沢淳美さんは現在はドバイでセレブ生活をされているそうですね。

先日テレビで倉沢さんのドバイ生活を紹介していて、その中でちらっと出てきた手作りの「ディップ」が美味しそうだったので作ってみる事にしました。

どんなディップ?

角形の深さがあるガラスの器にトマトのサルサとワカモレとサワークリームを3層に重ねたものでした。

器にラップをかけて冷蔵庫に無造作に入っている感じが「外国」って感じでかっこいい!

いつもお世話になっているクックパッドで「サルサ」「ワカモレ」「サワークリームディップ」の3つのレシピを探して再現。

ほんとは倉沢さんのディップみたいに重ねたかったんですが、サルサの汁気で全体がべちょべちょになりそうだったので断念し、分けて器に盛りました。

それをセルフサービスで「ルヴァンクラシカル」に乗せて食べます。

img_5574

「ルヴァンクラシカル」ってコレです↓

img_5577

元ナビスコ・プレミアムを作っていたヤマザキビスケットが新発売した「プレミアム」的なクラッカーです。

私には角が取れた形状以外、「プレミアム」との違いはわかりませんでした。

テレビで倉沢さん達が食べていたのはドリトスみたいなトルティーヤチップスだったと思うけど、近所のスーパーに味の付いていないトルティーヤチップスは置いてないからクラッカーで代用しました。

 

それにしてもこのディップ、大成功の旨さでした!参考にさせてもらったのは以下のレシピです。(少しアレンジさせてもらいました)

簡単&万能♪ シンプルなサルサソース

簡単メキシカン☆自家製ワカモレディップ

サワークリームディップ

キッチンが外国の香りに包まれました。また作ろ!

ところで、

 

ヤマザキビスケットのロゴが気になる・・・

赤ベタ丸に普通の明朝体でYBC(YAMAZAKI BISCUITS COMPANYの略)のシンプルなロゴマークですけど、何でこうなったのかな?

ワードとかエクセルで適当に作ったみたいなロゴ・・・一周回ってこれがかっこいいのかな。ちょっとわからない。

  • にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA