ジョイントコークで壁の穴補修
無印良品かニトリかどちらか忘れましたが、壁につけられるタイプの棚を愛用しています。
壁の穴が目立たないタイプのピンを使って取り付けていましたが・・・
とても目立つ穴が開きました
ベッドのヘッドボードとして設置した棚に子どもが体重をかけてしまって一度落ち、ほぼ同じ場所に設置しなおしましたが、また落ちました。
そしてこの穴ができあがりました。
目立つ・・・
こんな時は、ジョイントコークでごまかそう!
穴のデコボコを爪で平らにならした後、ジョイントコークを穴に乗せ
いらない布で馴染ませたら完成!
隠し切れずに跡は見えてるけど、ずっとよくなりました。
そもそもこの「ジョイントコーク・A」は数年前、壁紙の隙間を埋めるために購入しました。
↓ このぐらい目立つひび割れみたいな隙間も
チューブから出しながらスッとなぞるだけでこの程度補修できます。(かなり適当にやったのでところどころ穴が空いてます)
ジョイントコークは数年前にホームセンターで400円くらいで買いました。
うちみたいなありがちなボコボコタイプの白い壁紙だったら、押しピンの穴くらいきれいに隠せますよ。