中島公園のフリマでデッドストックのパイレックス発見
昨日はまたまた中島公園のフリーマーケットへ行ってきました。
途中雨がパラパラ降って店じまいを始める出店者さんもいましたが、なんとか天気が回復してフリマ継続できたようです。
雨の日に出店してしまうと商品は濡れるし、お客さんも来ないし大損害ですよね。雨が止んでよかった。
さて、昨日はガラス・陶器の当たり日でした♪
パイレックスのデッドストックのボウルです。アメリカのPYREXじゃなく、日本の岩城硝子製。
ばっちりシールが貼られたまま使われずに保存されていたようです。ありがたや〜。
ところで、日本製のパイレックスというと「岩城硝子」って感じでしたが、今調べると「岩城硝子株式会社」は消滅してるじゃないですか!
AGCテクノグラスという会社に吸収合併されたそうです。が〜〜ん。
AGCテクノグラスでは、岩城が作っていたパイレックスと同じ様な商品を「iwaki」というブランドとして販売してるみたいです。知らなかった・・・
このタグの商品はもうないのねぇ。大事に使おう。
もう一つ、別の食器も紹介します。
紫色のガラスの器です。
プレスガラスというのかな?気泡がたくさん入っています。昭和レトロ感がいい。
綺麗な色〜♪
おしりもかわいい。
パイレックスも紫ガラスも同じお店で、まとめて200円で譲ってもらいました。値切ってもいないのに・・・。ありがたやありがたや。
フリマ通いはやめられないなぁ。