「命の母」副作用?服用を一時中断
先週飲み始めた更年期障害の市販薬「命の母」ですが、副作用かと思われる下痢がひどく、おさまりそうにないため一旦服用を中止しました。
飲み始めた時の記事はこちら
※この投稿には「下痢」ってワードが何回も出てきます。ごめんなさい〜。※
なんということでしょう…考えなしに、1番お得な840錠入り(70日分)を買ってしまってました。
初めての薬を買うのに、大容量パッケージを選んだのは浅はかでした。まさかこんなにくだすとは。
買う前に調べた口コミでは良さげだったし、昔からある薬だし、年上の知人もずっと飲んでいるということだったので大丈夫とタカをくくっていました。
私は合わない体質だったのかも…しょんぼり。
副作用の口コミを検索すると、下痢、逆に便秘など出てきます。私は服用3日目くらいから下痢が始まりました。
副作用って薬に慣れたらなくなるのかな?と考えて服用を続けてましたか、ひどくなって来たので5日目ぐらいでストップして、代わりにビオフェルミン(整腸薬)を飲み始めました。
7日目の今日は下痢はほとんど治りましたが、昨日はひどくで、ついでにイライラも酷かった!
残念です…。全身痛の症状の改善を期待してたんですけどね。
下痢が完治してしばらくしたら、もう一度服用開始してみよう!もしかしたら副作用とは違う原因での下痢かもしれないし。
その時はまたレポートしますね。
命の母は私の体質には合わなかったのかもしれないけど、歴史ある薬です。体質に合う人には更年期の支えになる薬かもしれません。
購入を考えている人は少量入りのパッケージからお試しするのをオススメします。なんと親切に84錠(7日分)のパックも販売されていました…。最大容量の70日分を買った私のばか。
命の母、その後…