注意!崎陽軒の「ひょうちゃん」は羽田空港では入手できません

旦那が東京へ行ったので、お土産に「ひょうちゃん」を買ってきてもらいました。(念のため、「ひょうちゃん」とは「崎陽軒」のシウマイに付いてくる陶器の醤油差しのことです。)

関東在住の方には珍しくもなんともない崎陽軒。関西出身・札幌在住の私には憧れの存在です。

前にフリマでひょうちゃんを見つけて購入したことはありましたがシウマイ付きのひょうちゃんは初めてです。わ〜い!

ジャジャーン!

こんなパッケージでした!

崎陽軒に馴染みのない地域在住の方へ、ひょうちゃんを入手するときに気をつけるべき点があったので共有したいと思います。

羽田空港の崎陽軒商品にはひょうちゃんは付いていません

羽田空港での販売対象商品には、ひょうちゃんではなくプラスチック製のしょう油入れが入っております。

オフィシャルサイトより抜粋

空港で買えれば楽なんですけどね。

うちは東京駅の大丸で買ってきてもらいました。シウマイの包みからは、関西人にはおなじみの蓬莱の豚まんみたいな匂いがします。

ひょうちゃんには大小2サイズあります

今回買ってきてもらった「昔ながらのシウマイ」の場合は15個入りに「小」、30個入りに「大」が入っています。6個入りには入っていません。

「シウマイ弁当」には入っていないようなので注意です。

「小」は顔の横、「大」は頭の上に注ぎ口があるので見た目も大きく違います。両方欲しくなりますよね。

それにしても45個。すごい量のシウマイ・・・グリンピースって、一つずつ上に乗せるってもんじゃないんですね。自由です。

「小」は泣いてるひょうちゃん↓

「大」は酔っ払いひょうちゃんでした。↓

うれしいな♪

さて、シウマイのお味ですが・・・

海鮮風味が苦手な私には好みの味ではありませんでした。残念。

 

  • にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA