業務スーパーで買ったヨルダン産「クラシックフムス」を食す
業務スーパーでお洒落なパッケージを発見
mezete Hummus Classic
一見クリームチーズみたいなかわいいデザイン。
なんとヨルダン製です。
ヨルダン製品食べるのって初めてかも?
名称「ごまとひよこ豆の加工品」らしいです。
去年のシンガポール旅の時、アラブストリートでとてもおいしいフムスを食べたんですよね。
↓羊肉が乗っていて、羊の油とオリーブオイルがコクになっててめちゃうま。
まさか業務スーパーでフムスに会えるなんて。即購入しましたよ。
早速開封!
プリンみたいなパッケージ。
シールされた蓋をめくってみると…
ぱっと見美味しくなさそう…。
店頭では常温で売ってましたが開封後は冷蔵庫で3日間だけ保存可。食べきれるかな?
スプーンですくって器に入れたらちょっとマシかな。
今思えば、ぐるぐる混ぜればもうちょっと様になったのに。
で、お味は…
塩味で、豆独特の苦味が少々。
「豆と胡麻のペーストに塩入れた」そのまんまの味って感じです。
少し苦味があるけど、クセが強くて食べられない!って味ではない。
でも私的には美味い!って感じではないです…。
うちにあった「ナビスコリッツ」的な「YBCルヴァン」に乗せて食べたら塩っぱさが紛れて良い感じになりました。
でも何か物足りないので、豚ロースブロックのローストを添えてみました。
↑見た目は美味しそうだけど、味はそうでもなかった豚のロースト。時間かけて作ったのに。
ところでハラール印のフムスに豚肉ってありなのか…?
お肉自体の味はいまいちだけど、
肉の油分と旨みと、コショウによってフムスにもコクとアクセントが出て、良くなりました♪
業務スーパーのフムスを食べる時は、なんらかの肉料理を添えるとよいかもです。