ホットサンドメーカーで超簡単!広島風お好み焼き
キャンプ用に買ったホットサンドメーカーを使って、広島風お好み焼きを作ってみました。
広島風のお好み焼きは粉を少ししか使わないので、関西風のコテコテ粉もののお好み焼き(もちろん大好き)よりヘルシーですが、ホットサンドメーカーで作ると簡単に粉ゼロのお好み焼きができます!
ほんとに簡単だったので、ホットサンドメーカー持っている人はぜひ試してほしいです。
手順
ホットサンドメーカーの両面に油を引いて、片面に卵を割り、キャベツ千切りと天かすを乗せる。
だしの素をぱらぱら振って、豚バラを乗せます。

ほぐした焼きそばを乗せて(糖質抑えるなら焼きそば抜きでキャベツ多めに)、蓋をしてから着火。

弱火〜中火ぐらいで両面約3分ずつ焼きます。

適当なタイミングで焼き具合確認。
卵面 ↓

焼きそば面↓

初めてつくったのに、なかなか良い感じなのでは?!焼き具合を気軽にチェックできるのもいいな。
豚肉だけ、生焼けになってないよう注意です。
崩れやすいのでひっくり返すのが難しい広島風お好み焼きですが、ホットサンドメーカーを使えば超簡単。
考えた人すごい!
ホットサンドメーカーは鉄板が浅いけど、案外たくさんの具が乗ります。
チーズを入れたバージョンは油が出て、カリカリ美味しそうに焼けました!

ソースとマヨネーズを乗せて完成!(顔です)

うそみたいにキレイな長方形の広島風お好み焼きになりました。
簡単なのに、ちゃんとキャベツが蒸し焼きになっていて美味しい。
豚バラと焼きそばは食べるときに切り分けやすいように、小さく切っておけば良かったな。
それ以外は完璧でした!
ホットサンドメーカー最高!
余った豚肉は鉄板で焼いてそのまま食卓へ。
キャンプ飯っぽくて良いですね。

うちのホットサンドメーカーはキャプテンスタッグのアルミホットサンドトースター(IH対応)です。

2年ほど前に買いましたがキャンプでも自宅でも大活躍。買ってよかったな!
今度は関西風お好み焼きも作ってみようっと♪