初!ひろちゃんの札幌塩ザンギ
今日はクリスマスですが、土日にパーティぽい事をしたので今日は何もなし。変な感じです。
さて、土曜はアクセスサッポロのフリマ帰りに「ひろちゃんの札幌塩ザンギ」へザンギ(唐揚げ)を買いに行きました。
お店の噂は聞いていましたが行ったのは初めて。いつものように簡単にレポートします!
ひろちゃんの札幌塩ザンギとは
ザンギのテイクアウト専門店です。澄川の本店に加えて、北24条店もオープンしたそうです。流行ってるんですね♪
澄川店へ行って来ました。素朴な店を想像してましたが、お洒落な感じの店でびっくりです。
お客さんがたくさんいたので店内の写真は撮れませんでしたが、ガラスケースにはザンギ以外にも美味しそうなお惣菜が10種類くらいならんでしました。
デパ地下みたいなディスプレイに気分が上がって予定よりたくさん買ってしまいましたよ。
正式名称忘れましたが、ザンギは普通の塩ザンギとにんにく塩ザンギを買いました。色の濃い方がにんにくです。
お惣菜も3種類買いました。
ポテトサラダと「辛い辛いカレールー(確かこんな感じの名前)」、春雨サラダをチョイス。
ポテトサラダは黒胡椒が効いてそうな大人のポテサラもありましたが娘も食べるので普通のタイプにしました。
クリスマス前だからか、予約していたオードブルを取りに来たお客さんもたくさんいましたよ。
早速家に帰ってランチにいただきましょう〜〜。
お味は・・・?
ザンギは衣がいいぐあいの厚さでサクサク、味も濃すぎずしっかりしていて美味しいです♪
2種類のザンギはどちらも美味しかったけど、どっちかっていうと塩ザンギの方が好みかな。にんにくの方はにんにくの香りが強いけど味はあまり変わりない気がしたので、普通の方でいいかなって感じです。
ザンギ一つ一つが大きいですが、大きい塊のげんこつ唐揚げみたいなのではなく(個人的に苦手)、あまり分厚くなくて長くて全体的にサクサクしているタイプでした。それがとても良かった!
娘も気に入ってパクパク食べていました。
ポテトサラダはコーンが入っていて甘く、子どもが好きな味。カレーはめちゃめちゃ辛かった!春雨サラダは普通かな。
お惣菜もたくさんあるし、ザンギもうまい♪また買いに行きたいです。