不二家ハートチョコと80円のピーナッツチョコを食べ比べたら?
ひとつ前の記事で絶賛した
不二家ハートチョコレート
これまで抱いてたピーナッツチョコの悪いイメージを覆した、(私にとって)革命的なピーナッツチョコレートでした。
そして浮かんだ仮説。
不二家のハートチョコレートは上質なピーナッツを使っているから、例外的に美味い?
過去に私が食べていたピーナッツチョコは安物で、質が悪いピーナッツだから美味しくなかったという説。
確かめるために、安いピーナッツチョコを買って来ました。
1袋80円のピーナッツチョコレートです。(不二家のハートチョコより約4割安い)
食べ比べてみましょう。
左が80円チョコ、右がハートチョコ
結果発表〜
2種類のピーナッツチョコを食べ比べてみましたが、正直味の違いはよくわかりませんでした…。
ただ、歯ごたえというか、歯ざわりが全然違います。ハートチョコの方が断然良い!
80円チョコの方はチョコがドロップ型で、ボコボコしています。ピーナッツの入り方もバラバラ。
対してハートチョコはチョコの厚さが均等で、どこを噛んでも同じ食感。ほどよい量のピーナッツが入っていて噛むとホロホロピーナッツが崩れる歯ざわりが素晴らしいんですよ。
チョコが分厚すぎても、ピーナッツが多すぎ・少なすぎてもこの食感は再現できないでしょう。
バランスって大事なんだな〜〜。と思い知らされました。
ところで
チョコレートと準チョコレート
不二家のハートチョコレートは「チョコレート」、80円チョコレートは「準チョコレート」でした。
チョコレートと準チョコレートの違いは主にカカオの配分量の違いです。
「アイスクリーム」と「ラクトアイス」みたいな感じ?
違いがわからない女の食べ比べレポートでした。