不二家のハートチョコレートってこんなに美味しかったっけ?!
最近スーパーでよく見かける、このチョコレート
1935年に発売されたロングセラーのチョコレート「ハートチョコレート」のファミリーパックです。
子どもの頃は手のひらサイズのハートチョコが1つ50円で売ってました。
バレンタインの時とかたくさん店に並んでた気がするけど、最近見かけなかったような?
85年間ずっと売ってた??
懐かしくて久しぶりに購入してみました。
これが、めちゃうまなんですわ
ピーナッツの歯ごたえが最高。
チョコを噛むと中のピーナッツがホロホロ崩れて、超気持ちい食感。
ずっとこの噛み心地を味わい続けたい…。
それにチョコも良い!
カカオ○%とか気取ったチョコではなく、昔ながらのマイルドなミルクチョコ。
ピーナッツと合うのなんの
パッケージださ…
HAVE A HEART(訳:大目に見てよ…?)
ピーナッツぎっしり。
これまで、チョコに入れるナッツ類として、ピーナッツはダントツ最下位で認識していました。
マカダミア・カシューナッツが同点1位で、次がアーモンド。
ピーナッツは安いアルファベットチョコみたいなチョコに入ってて、チョコの邪魔をするだけの奴だと思っていたけど、こんなにチョコを引き立てる存在だったなんて!
もしかして、不二家のハートチョコに入ってるピーナッツって良質なピーナッツなのかな?
安物のピーナッツチョコと食べ比べしてみたくなった(ハートチョコも安いけど)。買ってこよう。
追記
食べ比べました