100均のUVレジンでシーグラスと貝殻をデコってみたが…
ずっとやってみたかった「レジン」
最近は100均で材料が揃うんですよね。
ざっくりネットで制作例を調べて、作ってみました!
まずは残念な完成品からご覧ください
……
センスのなさが際立つ仕上がりになりました。
ビーチコーミングで集めた小さいシーグラスや貝殻を入れて海っぽくしたかったんですが、シーグラスはレジンと同化して透明になってしまって見えません。大失敗!
レジン液が枠からはみ出しまくっているのも気になります。
金色の輪の外にある透明の水分みたいなのは、水じゃなくてレジン液が漏れ出て固まったものです。
たぶん下からはみ出したんじゃないかな。
クリアブルーのレジン液を流し込めば海感出るかな?と一方に使ってみたけど、安っぽくなっただけのような気がする。
簡単に考えてたけど、ただかわいいパーツを集めてもかわいいものが作れるわけじゃないんだな。
今回購入した材料はセリアの「クリアUVレジン液ハード」と「クリアマリンブルーUVレジン液ハード」と金色の輪っかのみ、合計300円です。安っ!
このUVレジンはUVライトがなくても太陽光で固まります。クッキングシートの上に輪っかを置いて、レジン液を垂らして底を作ってから貝殻などパーツを入れ、レジン液を何回かに分けて盛り、乾かすだけ。
表面がボコボコしているのは愛嬌として許せるけど、不思議なほどにときめかない作品になってしまいました。
でもレジン加工は手軽でとっても楽しい!もうちょっと研究して、満足いくもの作るぞ!