中島公園のフリマで見つけた白山陶器

前回UPしたデッドストックパイレックスを見つけたのと同じ日、この器も購入していました。

きれいな緑色で、まるんとした形がかわいい丼です。

高台には「白山陶器」の印があります。帰って社名をググると出てきました。

白山陶器株式会社オフィシャルサイト

「しろやま」じゃなく「はくさん」なんですね。創業1779年(!)の長崎の老舗陶器メーカーでした。

サイトによると、この緑のどんぶりは、森 正洋さんという有名な陶磁器デザイナーさんが白山陶器に勤めていた時代にデザインされた器で、1960年代にシリーズ化されて現在も売られているロングセラー品とのこと。

知らなかったけど・・・目利きできたみたいで嬉しいな♪こういうお宝発見(という程でもないけど)もフリーマーケット通いの原動力になります。

北海道はすっかり秋になってしまって、屋外のフリマができるのはあと少し。がんばって通うぞ〜!

白山陶器ではこんな北欧風なバターケースも売ってるみたい。かわいい!

  • にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA