電池入りのぬいぐるみ「おしゃべりはぐたん」を重曹で洗ったら?
今年の春の誕生日プレゼントだった「HUGっと!プリキュア お世話たっぷり おしゃべりはぐたん
」がかなり薄汚れました。
もとはこんなに色白な子だったのに
毎日だっこして寝てるし、外にも連れ回してるもんな。
洗濯したいんですが、このぬいぐるみには電池が入っていて、頭と顔と背中にスイッチが組み込まれているので丸洗いできないんですよ。
こういう時は重曹でドライクリーニングすればよいと聞いたので、早速やってみました。
重曹でぬいぐるみを洗ってみよう!
重曹は100均で買った「重曹物語」。
リュックの内側のボロボロコーティングをキレイにした時に使った残りです。
重曹は名称「炭酸水素ナトリウム(食品添加物)」です。料理にも使える重曹なので、とりあえず子どもの肌にも安心かと。
食べ物に入っていると「危険」と認識してしまう食品添加物が、お掃除グッズだと「安心」に変わる不思議。
手順1. 大きめのビニール袋にはぐたんを入れて、重曹の粉を振りかけます。
ごめんね、はぐたん…
おしりにある電池の入り口には重曹の粉が入らないように養生テープでカバーしました。
袋の口を縛って、シャカシャカ振る!
首元や髪飾りの根元など、粉が届きにくそうなところは念入りに粉を刷り込みます。(袋の上から)
1時間ほど放置しました。途中何度かフリフリ。
手順2. 粉を叩いて落として、掃除機で吸い取る
袋オープン!
粉まみれでボーゼンとしているはぐたんを救出。
ん…?変わった…かな??
ビフォーアフター画像を見てみましょう
うそでしょ。変わっていないような…。
画像で比べると全然汚れが取れていないのがわかります。
実物では肌の色、髪の黄色がワントーン明るくなったように感じるんですが、背中やおでこの黒い汚れはまったく取れませんでした。
放置時間が短かったのか、重曹の粉が少なかったのか?
粉まみれにしたのにごめんよ、はぐたん!
今回の重曹ドライクリーニングは失敗でした。
ああ、丸洗いしたい!