ゴールデンマーケット2017〈2日目は買い物へ行って来ました〉
ゴールデンマーケット2日目は買い物客として参加してきました!
どんだけ好きなの…
1日目に出店した時、自分の店が気になってイマイチ買い回れなかったことと、終盤になってもいい感じの子ども服がたくさん残っているのを見たので、俄然買い物に行きたくなってしまったのです。
私的にはゴルマでは子ども服や子ども関連品しか欲しいものが見つけられません。
他のフリマで買ってるようなレトロな食器を売っているのは業者の人や収集家の人なので、それなりの値段がつけられているんですよね。
中島公園みたいに「5客で100円」みたいな天然な値付けをしてくれる人はいないのですよ・・・。(早い時間に見回れば見つけられるのかな?)
その代わり、子ども服や子どものおもちゃを売る店はめちゃめちゃ多くて売れ残るので、時間が経つにつれどんどん価格が下がって行きます。
多分店が多すぎて、お客さんは全部の店を見て回る前に満足するか、疲れ果てて良さげなものも見落としてしまうのだと思います。
なので遅い時間から出かけても「なんでこれ売れ残ってんの?」って商品が見つかったりします。
ゴルマに関しては、子ども服を見に行くならゆっくり目の時間に出かけてもよい気がします。
さて、この日は昼頃に娘と2人で車ででかけました。
予想通り駐車場は長蛇の列で、50台くらいは入場待ちしてたかな?速攻諦めて臨時駐車場へ向かいました。
臨時駐車場の場所はあちこちに標識が出ているのですぐわかります。
つどーむからまっすぐ1.2km。ここに入るのも行列で、30台程並んでました。
20分ほど待って駐車したら無料のシャトルバスでつどーむへ向かいます。10分間隔で走っているのでこれは程なく乗れました。
駐車場はこんな感じです↓ 雨が降りそうな天気。
まわりに高い建物がないのでつどーむが見えます。
臨時駐車場のシャトルバス乗り場↓ 田舎感すごい。
出店した1日目と比べて、2日目のゴルマの混み具合は変わらない感じでした。
出店日は土日のどっちにすべきか?悩みましたがお客さんの量で比べると、どっちでも良かったかな。
娘はこのふわふわアトラクションで遊んで
アンパンマンのパンを食べた後寝てくれたのでゆっくり買い物ができました。
また来年も買い物に行こうっと♪
1日目、出店した記事はこちら