富良野旅中に食べたご当地グルメ
富良野の近く、芦別におもしろい銘菓があると聞き買いに行きました。
どりこの饅頭
この名称、「どりこ’s 饅頭」ではなく、「《どりこの》饅頭」です。
「どりこの」というのは、昭和初期に流行した滋養飲料の名前で、これを練りこんで作ったのが「どりこの饅頭」です。興味ある!!
「どりこの饅頭」は芦別の「南沢菓子舗」で製造・販売されています。お店は昭和感溢れるナイスな佇まいでした。
メインのショーケースの横に、昔喫茶コーナーだったのか?って感じのカウンターのコーナーがあったり、牛のイラストが懐かしいレディーボーデンのアイスクリーム冷凍庫が置かれていたり。ノスタルジックな雰囲気がいい!
そして饅頭のお味は・・・?普通の黄身餡のおまんじゅうでした。
現在のどりこの饅頭には「どりこの」は入っていないそうです。
ふらのッち
JAふらのが発売している地域限定ポテトチップスです。
北海道にはわりとあちこちでご当地ポテチが買えます。士幌町の生産者還元用ポテチは有名ですね。
「ふらのッち」は始めて食べましたが、いい感じの塩味でとてもおいしかったです。パッケージもかわいい♪
ポプラファームの「サンタのヒゲ」
1/2カットのメロンの上にソフトクリームが乗っています。
これ、1,100円となかなかのお値段なんですが、今なら100円?150円?プラスでメロンを夕張メロンに変更できたのでそれもお願いしてしまい、すっかり高級スイーツになりました。
お味は・・・夕張メロンと北海道産ソフトなんだからおいしいに決まってるんですが、個人的にはメロンとソフト一緒に食べなくてもいいのでは?と感じました。
ソフトクリームの甘みと冷たさで夕張メロンの甘みがわかりにくくなるんですよね。
でもインパクトある見た目とネーミングで買ってみたくなりますよね。売り方うまいな〜。