6歳娘と一緒に「E.T.」が観られて感無量。
昨日、テレビで「E.T.」やってましたね!
子どもの頃から大好きな映画で何度も観ていますが、今回は娘と一緒に観ることができました。
娘と趣味が共有できたら素敵やん!
洋画だし、長いし、未就学児の娘は途中で飽きるかと思いましたが、予想に反して最後まで観ることができました。
しかも途中感情移入したのか泣いていて驚き。
E.T.は泣けるもんな・・・。白くなったE.T.・・・(泣)!
でも私が初めてE.T.を観た小学校3〜4年生の頃は泣かなかったと思う。
そう考えると娘はかなり早熟もしくは感受性豊か?(または私が鈍かった)
小学生だった私は映画館で観た後、テーマ曲をとても気に入って近所の商店街のレコード屋にサントラ盤を買いに行った記憶があります。
初めて買ったレコードでした。あのレコードどこ行ったんやろ。
映画の公開は1982年
昨日観たE.T.は38年前の映画とは思えないきれいな映像でした。
映画中に出てくる人たちのファッションやアメリカの一般(お金持ち?)家庭のインテリア、無骨なアメ車などなにもかも素敵で見所満載。
やっぱりステンドグラスのランプシェードが欲しくなります。
有名な自転車で空を飛ぶシーンのCGなど、合成丸出しでちゃっちいけど、それも味として楽しめます。
うちにあるE.T.グッズ
若かりし頃USJで買ったぬいぐるみと、おみやげにもらった宇宙船型のチョロQみたいなおもちゃと、数年前にガチャガチャでとったフィギュア。
このE.T.の顔がめちゃかわいいんですよね。
USJはE.T.のアトラクションがなくなってしまったけど、グッズの販売もしてないのかな?
久しぶりに行きたいな〜。
映画のE.T.の宇宙船、今見ると、地球にある素材でできたレトロな乗り物でした。
宇宙船に乗り込むスロープなんか金属製のアミアミの足場で、E.T.めちゃめちゃ歩きにくそうだったな。
高校生の頃E.T.を観たあとは、エリオットが着ていた赤のパーカーが欲しくて、L.L.Beanの通販で似た感じのを買って着てました。
それを着て自転車を漕ぐと気分が盛り上がるという。
絵心のない娘が自主的に描いてくれた「E-T」、超かわいい☆
娘とE.T.の魅力を共有できて、感無量な金曜ロードSHOW!でした。