江別のフリマで昭和なパンダ&毛糸発見!
今年初のフリマへ行って来ました。
フリーマーケット@江別市民会館
冬の期間だけ開催される屋内フリマです。遠いけどがんばって行って来ましたよ。
開場から1時間過ぎた頃に到着しました。かなりの客足ですが、出店舗数は去年行った時より少なかったです。
去年の記事はこちら↓
今年も素敵な出会いがありましたよ♪
昭和レトロなパンダのぬいぐるみ
毛並みがなんとも上質なパンダちゃんです。ファーの質感に比べて手に持った笹のクオリティの低さ。後付けか?
昔のぬいぐるみはなぜ皆、舌を出しているのでしょうか。
かわいい…!
出店していたご夫婦によると、このパンダはおばあちゃん家の飾り棚に座っていたところを救出(断捨離)されたものだとか。
何年棚に座ってたのかなぁ。タグもなにもないので、素性がまったくわかりません。
買った時はこんな感じ↓で少し汚れて、両手で笹を持つポーズに固定されていました。
エマールで洗ったらきれいになりましたよ!手を固定していた糸を切って、バンザイポーズに。
これからうちで可愛がるよ!!
その他に発掘したものは
くすみ水色とオレンジの毛糸
包装デザインがサイケ調の毛糸です。
APOLLON(アポロン)という銘柄の糸で、株式会社パピー製。
Puppyのロゴとイラストも超かわいい。
7巻きセットで400円の値札がついていたのを手にとってじっと見ていたら、おじさんが突然100円に値下げしてくれました。いきなり安過ぎでしょ…。ありがとう!
これでまたおかんアート作ろうっと!
年に一度は参加したい江別のフリマ。行って良かった♪