GW道南車中泊旅(4.チャイルドシート付きSUVで3人並んで寝る方法)
今日は、車中泊について書きたいと思います。
うちの車は2列シートで、2列目の座席を倒して段差なしのフルフラットにできる仕様になっています。
現在は運転席の後ろの席にチャイルドシートを固定していて、外すのが面倒なのでこの席は倒さずに寝床を作る事にしました。
下手な図ですがこんな感じです。
上が運転席です。
娘が右端に寄ってくれればマシの様な気がしますが、真ん中で寝たがりなので無理でした。
これでギリギリ寝られます。娘はもうすぐ3歳で、身長83センチくらいです。
寒さを心配して各自寝袋とモコモコのフリース、余分に1枚毛布まで準備していきましたがGW中は暖かく、寝るときはフリース不要、寝袋も3人で1枚を広げてかぶる程度で済みました。
窓にはずっと昔に買った銀マット素材の目隠しシェードをつけます。
車内から見た図です。もうちょっとマシな写真撮ってくれば良かった。
このシェード、窓にぴっちりはまって結構便利です。すぐに破れそうと思ってましたが案外丈夫です。
初日は窓を完全に閉め、車内にお風呂で使ったタオルを干していたので翌朝の結露がひどかったです。翌日からは窓を少し開けて寝る事にしました。
虫が入らない様に網戸設置。
このネットは袋状になっていて、ドアを開けた状態にしてガサッとかぶせるだけで簡単に網戸になります。(車が汚い)
買ったものと同じじゃないと思いますが、こんな感じのものを使ってます。畳んでしまえるので便利。↓
車内はとても狭いので、車中泊するには荷物を減らすことって大事ですよね。今回はかなり減らして行ったつもりですが、防寒具を持っていきすぎて場所をとりました。
去年6月初旬にバンガローで宿泊した時、寒くて凍えそうな一晩を過ごしたトラウマから、重装備しすぎました。
あと、キャンプ場でBBQするためのコンロや炭を用意していきましたが旅で疲れて余裕がなく、使いませんでした。これもいらなかったな。