パクチーを育ててみよう!ファミマガーデンの「育てるヤクミ」はじめました
ファミリーマートが「サカタのタネ」と組んで作った「ファミマガーデン」シリーズ。「カンブリア宮殿」で紹介されたのを見てから気になっていたところ・・・
ファミマで半額になっているのを発見しました。
やったぁ〜♪育ててみることにしましたよ。
ガーデニングや家庭菜園はやってみたいけど虫が苦手で諦めてきましたが、これならできるかな?
ファミマガーデン「育てるヤクミ」パクチー(コリアンダー)
カップラーメンみたいな容器に全ての材料が入っています。器はそのまま植木鉢として使います。
上の写真左の茶色い円盤型のものが土です。乾燥したおがくずを圧縮したみたいな感じ。
器に入れて水を注ぐと・・・
挽いたコーヒー豆みたいに膨らんだ!
スプーンでまぜて耕します。虫が入っている心配のない土っていいわぁ。
タネはコロコロした小さな実みたいな感じ。
↑写真右の丸いタネをスプーンでぐっと、押すと二つに割れます(写真左)
元々の丸い形は殻で、二つに割って水に浸してから植えると発芽しやすいらしいです。
数時間浸けると良いとの事ですが、1時間に端折ってしまった。大丈夫かな?
土に穴を開けてタネを置いて、5mmほど土をかぶせて完成!
屋外に置いて虫がついたら怖いので、室内で育てることにしました。
いつも豆苗を育てている台所の窓辺。元気に発芽しますように!レポします♪