セリア買った圧縮タオルの使い道
前から気になっていた100均の圧縮タオル
セリアで可愛いパッケージのものを見つけたので買ってみました。
圧縮タオル M
薄いグレーに記号っぽいデザインで100円に見えない。
S、M、Lと3サイズ展開の真ん中のサイズ「M」を買ってきました。
8コ入りで100円って、なぜこんなに安いんでしょう。
いざ、展開
水を入れたボウルに投入
一瞬で膨らみました
圧縮タオルをほぐした水は糊が出て白濁するかと予想していましたがそんなことはなく、触ってもぬるぬるしません。すばらしい。
けど、ん・・・?
タオルというより、厚手のキッチンペーパー
超薄のタオル地を期待してたんですけど、キッチンペーパーか・・・
そりゃ1枚あたり12.5円ですもんね。
温泉にタオルを持っていくのを忘れた時なんかのために、車に積んでおいたら便利かなと思ったんですけど、ちょっと心もとないな。
考えられる使い道。
子どもと夏場にお出かけすると、突発的にじゃぶじゃぶ池を見つけて水遊びをすることがあるので、そんな時にさっと水で濡らして絞って足を拭くのに便利かな。
小さく持ち運んで、捨てて帰れるのもいい。
どうせ買うならLサイズにすればよかったな〜。