椅子の脚カバーを手編みした

リビングの椅子の足裏に張っていたフェルトが剥がれたのか、フローリングの床が傷だらけになっていました。

旦那の席だけ…。

これまでもよくフェルトが剥がれてたので、手編みで椅子の脚カバーを作ってみることにしました。

編み図や編み方はネットにたくさんあります。

編み物レベル初級の私でも簡単にできましたよ!

椅子 靴下 かぎ針 手編み

ちっちゃいカゴって感じ。

これより簡単↓

かぎ針編みで、鎖編みと細編みだけです。家にあった毛糸を二本どりで編みました。

椅子 靴下 かぎ針 手編み

参考にさせてもらった編み図によると、底はちゃんと四角になるはずだったんですが…ころんとしてるな。

椅子 靴下 かぎ針 手編み

椅子に履かせてみると問題なし!

小さい作品はすぐ仕上がるから達成感あって良い!4つ作って1脚分完成させました。

あと3脚素足のがある…。ぼちぼちやってこー!

  • にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA