業務スーパーのケイジャン風スパイスでケバブ風チキンをつくりたい

業務スーパーで良さげなスパイスを見つけました♪

ケイジャン風スパイス

ケイジャン風スパイス

98円!

ケイジャン風って、ケバブと雰囲気似てる気がするけど、どこが違うのかな?

スパイスの老舗「GABAN」のサイトによると、ケバブはバジルやディルなどのハーブとクミンが特徴みたい。

業務スーパーのケイジャン風スパイスにはバジルもディルも入ってないな。

全然違った。

気を取り直して、ケイジャン風チキンを作りましょう

がっつり味を染み込ませたケバブ風にしたいので、とりもも肉を細くそぎ切りにして、ケイジャン風スパイスをたっぷりまぜました。

↑ 肉に染み込ませるため30分ほど放置。

以前、耐熱皿にチキンを乗せてトースターで焼いたら水分が出てべちゃべちゃになったことがあるので、

魚焼きグリルに乗せて、切り身のおまかせコースで焼きました。

途中5分間ほど、グリルの換気口から白煙が出続けて焦り・・・

細く切りすぎた胸肉が魚焼きの網から落ちて、電熱線みたいなところに触れて煙が出たっぽいです。

なんとか無事焼きあがりました。

余分な脂が落ちて皮はカリッと、身はじゅわっとジューシーいい感じ♪

味付けはケイジャン風スパイス1つだけだったのに、美味しく仕上がりました。塩さえ不要です。

超簡単!

スパイスだけで食べてみると、スナック菓子の味付けに使う粉みたいな旨味のある調味料って感じ。

塩味が効いていて、辛さは感じません。

ポテチやフライドポテトにふりかけて食べたらぴったりでしょうね。

 

ケバブチキンじゃなかったけど、ケイジャンチキンも美味しかった!

次回は切らず、かたまりのまま焼いてみようと思います。

  • にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA