札幌でアマタケのサラダチキンが買えるのはココ!
カンブリア宮殿で紹介されているのを見て以来、気になっていた「アマタケ」のサラダチキン。買って来ました♪
北海道でアマタケのサラダチキンが買えるのは、ここだけ。意外にも北海道ローカルのスーパー「ラッキー」でした。
初めてラッキーに行って来ました。
存在は知っていたけど、行った事なかったスーパー ラッキーは札幌ではおなじみの「ラルズ」や「東光ストア」と同じCGCグループです。
早速鶏肉コーナーへ行ってみると、サラダチキンの「たまり醤油」と「ハーブ」味を見つける事が出来ました。
一番ノーマルな「プレーン」味は、棚は用意されているけど商品はなし。
店員さんに在庫を聞いてみると、テレビで紹介されてからは商品を置いたらすぐ売り切れる状態で、陳列されている以上の在庫はないとのことでした。
2、3日後くらいにはまた入荷するそうなので、毎日入荷ではないんですね。
初めてなのでプレーンも試したかったですがし仕方ない。はりきってたまり醤油とハーブを買って来ました。一つ275円です。
1パッケージ120kcalくらいですね。
鶏胸肉は国産でも100グラム50円くらいで買えることもあるので、120グラムで275円って結構高いと感じるんですが、からあげクンとか買うことを思ったらそうでもないか。しかもヘルシー、低カロリー。
ハーブ味を適当なサラダに乗っけてみました。
気持ちいいくらいキレイに切れます。
お味は・・・?
うん、美味しい♪臭みが全然ありません。
カンブリア宮殿でやってたみたいに、確かにパサパサしていない。不思議〜。
ただ、実は私、他の店のサラダチキンを食べたことないので…他と比べてどうなのか?はよくわかりません。コンビニのサラダチキンは大体200円代前半なので、その価格差分は美味しいのだろうか?
アマタケはサラダチキンの製法だけじゃなく、鶏自体も自社でこだわって育てているからきっと他のとは比較にならない旨さなんだろう!(多分)
ちなみに、ラッキーでアマタケの鶏肉も買って来ました。「南部どり」というブランド鶏です。
タイミングが良かったのか、40%引きになってた〜、ラッキ〜〜♪こっちも美味しかったですよ。
今度はコンビニのサラダチキンも買ってみよう。
追伸
後日「たまり醤油」味の方も食べました。サラダチキンって感じより、焼豚風な味でした。薄切りしてラーメンに乗ってる感じ。
私はハーブ味の方が好きでした。